25件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
原城跡
キリシタンが「潜伏」し、独自に信仰を続ける方法を模索することを余儀なくされたきっかけとなる「島原・天草一揆」の主戦場跡
島原・雲仙・南島原
-
島原城
観光島原のシンボルである島原城は、キリシタン資料を中心とした総合的な郷土史料博物館です。
島原・雲仙・南島原
-
島原教会
島原の乱後、キリシタンが根絶したとされる島原半島では、1902年から…
島原・雲仙・南島原
-
雲仙地獄殉教地の碑
雲仙の焦熱地獄で、拷問と処刑がおこなわれた記録がある。
島原・雲仙・南島原
-
天草四郎の像・天草四郎の碑
島原の乱の総大将
島原・雲仙・南島原
-
天草の﨑津集落
天草諸島の下島の南部に位置する漁村
島原・雲仙・南島原
-
雲仙教会
受難のキリシタン史を伝える雲仙には、1981年現教会が建てられる。島原に生まれ、1614年の禁教令発令後も司祭として残り、広島で捕えられ、雲仙地獄で拷問を受け、西坂で殉職したアントニオ石田と雲仙の殉教者に捧げられている。
島原・雲仙・南島原
-
本渡殉教公園(本戸城跡)
キリシタン天草種元が1589年の天草五党の乱で小西行長・加藤清正軍に…
島原・雲仙・南島原
-
大江教会
1873年に禁教の高札が撤去されてから、長崎・神ノ島の信徒西政吉が…
島原・雲仙・南島原
-
有馬川殉教地
棄教を拒否した有馬直純の3人の重臣とその家族の殉教地。
島原・雲仙・南島原
-
有家キリシタン史跡公園(桜馬場キリシタン墓碑群)
純白の十字架を立てた西洋墓地風の小さな公園で、町内で発見されたキリシタン墓碑21基が合祀されている。
島原・雲仙・南島原
-
愛野教会
愛野教会は、1951年、スカボロ会(中町教会再建を援助したフレーザー神父が設立)によって創設され、1970年から諫早教会の巡回となるが、1974年からサレジオ会に任され、今日に至る。1590年のフロイスの記録に千々石の司祭館の管轄にある「野井」という地は、現教会がある一帯を指すらしい。
島原・雲仙・南島原
-
吉利支丹墓碑
ローマ字文が刻まれた墓碑として日本最古とされる蒲鉾型の墓碑。
島原・雲仙・南島原
-
天草・島原の乱激戦地(祇園橋)
1637(寛永14)年、島原での合戦の後、天草四郎率いる一揆軍と富岡城番代…
島原・雲仙・南島原
-
日野江城跡
一時は肥前国に広域な勢力を伸ばした有馬氏の居城跡。
島原・雲仙・南島原
-
島原殉教地
1627(寛永4)年、15人のキリシタンが指を切り落とされ、舟に乗せられて厳寒の…
島原・雲仙・南島原
-
崎津教会
キリシタンが潜伏していた崎津には、1880年から宣教師がきている。1928年から主任…
島原・雲仙・南島原
-
正覚寺(南蛮寺跡)
1589年、天草五党の乱で小西行長に負けた上津浦氏は、行長のすすめで…
島原・雲仙・南島原
-
天草コレジヨ館
天草の河浦にコレジヨが移ってきて1591年、島原の加津佐から天正遣欧使節が持ち…
島原・雲仙・南島原
-
首塚
島原の乱後、信徒1万の首を3分しここに3333の首を埋めた塚
島原・雲仙・南島原
-
雲仙キリシタン殉教道
小浜や口之津方面から登ってきた道が、合流する地点。雲仙地獄で過酷な拷問を受け…
島原・雲仙・南島原
-
沖田畷古戦場跡
1584(天正12)年、キリシタンの脅威とされた佐賀の竜造寺隆信が有馬・島津連合軍…
島原・雲仙・南島原
-
金山城跡
城主の結城弥平次は、美濃(岐阜県)出身のキリシタンで、高山右近の家臣だった…
島原・雲仙・南島原
-
深江キリシタン墓碑
漢字の草書で彫られたキリシタン墓碑
島原・雲仙・南島原
-
布津キリシタン墓碑群
島原・雲仙・南島原