長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

江上天主堂 (えがみてんしゅどう)

世界文化遺産「奈留島の江上集落」構成資産。国指定重要文化財

エリア
下五島
テーマ
教会堂
  • 14605views

江上天主堂の歴史は、1881(明治14)年、西彼杵郡などより移住した4家族が洗礼を受けたことにはじまりました。

現教会は、1918年、40~50戸あまりの信徒が共同し、キビナゴの地引網で得た資金で建てられました。
日本における教会建築の父・鉄川与助に依頼し、設計施工。クリーム色の外壁や水色の窓枠がアクセントの、今では少ない木造建築の素朴な教会です。コウモリが羽を広げたような天井は賛美歌の声を美しく響かせるためのもので、柱に描かれた文様や光を巧みに操る技法など、文化財としても価値の高い建築様式です。
また、手描きの木目の柱や花の絵の窓ガラスに、信徒の苦労の結晶を見ることができます。
 
2018年登録となった、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産です。

※内観される場合はコロナウイルス感染症防止のためマスクの着用をお願いします。
ご協力できない場合は内観をご遠慮いただきます。


※教会堂敷地内への自転車やバイク等の車両乗り入れはできません。
江上天主堂を訪問される方は、教会堂下のグラウンドにある駐車場に止めてください。


江上天主堂を見学される場合は事前予約をお願いします。
個人・団体問わず事前予約をお願いします。
予約先:長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター
TEL:095-823-7650(受付時間/9:30~17:30)
HP:
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター (kyoukaigun.jp)
 

基本情報

住所 〒853-2201 長崎県五島市奈留町大串1131
教会データ 【建物】木造平屋161.76㎡
【竣工】1918年
【設計・施工】鉄川与助
世界遺産 世界遺産構成資産内教会
文化財 国指定重要文化財
休日 月曜日定休(月曜日が祝日の場合は対応可。翌平日休み)
アクセス 奈留港から車で15分
ウェブサイト 見学のご予約はこちらから
<お願い>
教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。 見学の際は教会でのマナーをよく守り、 お互いが気持ちよく過ごせるように心がけましょう。
>教会見学時マナーのご案内はこちら

SHARE

このスポットから近い観光スポット


周辺の長崎グルメセレクション認定店


このスポットに行くモデルコース


当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。