当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
烏帽子教会
標高430メートルの高台の上に聳える小さな教会
- エリア
- 佐世保・東彼杵・ハウステンボス
- テーマ
- 教会堂
- 343views
戦後の農地改革の一環で、座高430mの烏帽子岳の開拓地に、紐差の信徒が入植し、当時、日曜日は俵町教会まで徒歩で通ったといわれています。1956年に信徒の家の一室を仮聖堂とし、スカボロ会の協力で1963年に初代教会が建てられました。現教会は、1997年に建立。ステンドグラスには十二単のマリア様がイエズス様を抱いた姿が描かれています。
基本情報
住所 | 〒857-0001 長崎県佐世保市烏帽子町138 | |
---|---|---|
アクセス |
<車>JR佐世保駅から約30分。 <バス>佐世保駅から「烏帽子岳」行に乗車、「満場分道」で下車後、徒歩約3分。 |
<お願い> 教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。 >教会見学時マナーのご案内はこちら |