鬼岳 (おにだけ)
火山涙(ペレーの涙)を産出した福江島のシンボル
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 3899views
五島のシンボル「鬼岳」。
標高315m、全面が芝生に覆われ、その名とは裏腹に美しい流線形を描く火山です。
尾根伝いのトレッキングでは眼下に福江の市街地や遠くは上五島などが望めます。
また晩夏にはコオニユリ、秋にはリンドウなどの植物にも出会えます。
基本情報
住所 | 長崎県五島市上大津町 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-72-6111(五島市役所) | |
アクセス | 福江港から車で15分 | |
関連資料 | Wi-Fi接続手順 | |
備考 | インフォメーションセンターで五島市FreeWi-Fiをご利用いただけます。関連資料「Wi-Fi接続手順」をご覧ください。 |
バリアフリー対応状況
駐車場からの移動
広い駐車場からも景観が楽しめます。一般の観光客の方はここから鬼岳へは階段で上がります。車椅子利用者の方は、鬼岳に向かって左手から遠回りしてサイクルロードを使えば展望所に向かう途中までは進めます。展望所に到達するには最後の階段を上らないとたどりつけません。




展望所へ!!
サイクルロードで鬼岳の少し高いところまで行くことが出来ますが、途中にある階段の手前までしか進めません。そこからは急で長い階段になります。



施設内のトイレ
駐車場から少し階段を上がった所にトイレがあります。サイクルロードからも段差を回避して入っていくことがてぎます。多目的トイレはなく、一般のトイレです。




