九十九島水族館 海きらら
九十九島パールシーリゾート内にある九十九島の美しい海中世界を再現した水族館
- エリア
- 佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 47054views
西海国立公園九十九島の美しい海中世界を再現した水族館。九十九島の生きものたちが「きらら」と輝く施設。
・太陽の光が降り注ぐ屋外型大水槽「九十九島湾大水槽」
・光と音楽、映像が交響する癒しの空間「クラゲシンフォニードーム」
・可愛いイルカたちと心ふれあう「九十九島イルカプール」
など魅力あふれる施設
基本情報
住所 | 〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1008 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-28-4187(九十九島パールシーリゾート) | |
FAX番号 | 0956-28-4107 | |
営業時間 |
3~10月(9:00~18:00)11~2月(9:00~17:00) ※最終入館は、閉館の30分前まで |
|
休日 | 年中無休 | |
料金 |
大人(高校生以上) 1,470円、小人(4歳~中学生) 730円 障碍者手帳をご提示の場合は一般料金の半額(大人730円、小人370円) |
|
アクセス |
<車>JR佐世保駅から約15分。西九州自動車道佐世保中央ICから約7分。 <バス>佐世保駅前から「パールシーリゾート・九十九島水族館」行で約25分、終点下車後すぐ。 |
|
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |
バリアフリー対応状況
駐車場から施設入口
駐車場から施設までは石畳のつなぎ目が少しゴツゴツ感がありますが、ほぼ問題ありません。施設のエントランスは広く開放的で、チケットカウンターにはローテーブル、入場口近くには無料レンタルの車椅子、ベビーカーが用意されています。




施設内のトイレ、授乳室
館内の各フロアに男女別のトイレの他に多目的トイレがあります。 1階ロビーを入って入場したすぐのところに早速広い多目的トイレが用意されています。また各階には授乳室も別途設けられています。




館内の移動
水族館の見学通路は広く、段差はありません。ゆったりと水槽周りを見学して周ることができます。上下フロアへの移動は緩やかなスロープを使うか、エレベーター利用します。





