富江陣屋の石蔵 (とみえじんやのいしぐら)
富江産玄武岩が利用され、切込接ぎに整えられた切石で築かれています
- エリア
- 下五島
- テーマ
- 歴史・文化財・日本遺産
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 1914views
一帯は約1万坪に及ぶ富江藩の陣屋があった場所。石蔵は、その貴重な遺構のひとつとなっています。
当時は、麦や粟などの穀物を保存していたもので、大きさは幅25m、奥行き9mほどです。富江産玄武岩の切り石をブロックのように積み上げた見事な造りで、350年以上経った今も頑丈そのものの構えを見せています。
基本情報
住所 | 〒853-0201 長崎県五島市富江町富江 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-86-1111(五島市役所 富江支所) | |
アクセス | 福江港から車で約25分 |