旅のテーマ・エリア・キーワード・距離から探す
検索条件を開く
観光スポット
樹齢1500年といわれる日本最古の銀杏
琴の大銀杏
- エリア
- 対馬
- テーマ
- 景勝地
上対馬町琴(きん)の長松寺にあるこの巨木は、樹齢千五百年といわれる日本最古の銀杏であり、文字通り対馬の親木です。樹幹を失った空洞の中には、お稲荷さんが祀られています。
「琴の銀杏の木は対馬の親木」と地つき唄に唄われ、「沖より見れば茂りて山の如し」と古文にもあります。
永きに渡って風雨に耐え続け、現在もなお樹勢は盛んで、春に枝いっぱいの葉をつけ、秋には黄葉し、晩秋の落葉の時は、まるで小判でも撒き散らすような荘厳な景色です。正確には幹廻り12.5メートル、樹高40メートルで県指定文化財に指定されています。
基本情報
住 所 | 〒817-2331 長崎県対馬市上対馬町琴 |
---|---|
電話番号 | 0920-86-4839 ((対馬市上対馬観光物産事務所)) |
ホームページ | 『琴の大銀杏』についてのホームページはこちらへ |
交通アクセス | 対馬空港から車で約1時間30分 |