崎浦の五島石集落景観 (重要文化的景観) (さきうらのごとういししゅうらくけいかん)
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 1451views
新上五島町の崎浦地域(赤尾・友住・江ノ浜・頭ヶ島)の海岸線には、五島層群の砂岩質堆積岩が露出しています。ここには多くの採石場跡が残り、隣接する集落には石工たちが暮らしていました。
日常生活の中で「五島石」を様々な形で活用してきた歴史は、石材業の繁栄を今に伝えるとともに、崎浦地域ならではの独特な景観を生み出しています。この特徴的な石文化の景観は、2012年9月19日に国の重要文化的景観に選定されました。
特に「石畳のふるさと」と呼ばれる友住地区には、古い石畳や石塀が数多く残っています。かつては道全体が石畳だったそうですが、水道工事や道の拡幅によって多くが失われ、現在は写真に写っている路地だけが当時の姿を残しています。また、家の塀や土台にも美しく石が積まれており、時代によって石の積み方も異なるという興味深いポイントです。
基本情報
住所 | 長崎県南松浦郡新上五島町友住郷の全域及び赤尾郷、江ノ浜郷の一部 |
---|