133件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
旧繁敷教会
移転して鬱蒼とした山道のてっぺんにひっそりと佇む教会
五島列島
-
早岐教会
民家での巡回ミサが建設へのキッカケになりました
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
天神教会
旧海軍墓地の近くにある祈りの家
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
烏帽子教会
標高430メートルの高台の上に聳える小さな教会
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
皆瀬教会
教会は小さいですが、殉教者の血を隻け継いだ信徒は熱心で、信仰活動は活発です
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
牧野教会
牧野修道院が1970年に出津修道院と統合された跡地に建てられた教会。
長崎
-
小長井教会
佐賀県との境界に、1953年、コンベンツアル聖フランシスコ修道会小長井修道院が設立され、大村から養護施設「聖母の騎士園」が移設される。教会は施設の職員を対象に建てられている。
諫早・大村
-
佐野原教会
上五島では珍しい海に面しない山中の集落に建つ教会。
五島列島
-
上神崎教会
一帯は売却された旧松浦藩放牧地だったという。黒島や五島から移住して、次第に…
平戸・松浦
-
小瀬良教会
斜面に民家が点在する集落に建つ小さな教会
五島列島
-
木鉢教会
長崎
-
大佐志教会
平戸島の南西の佐志岳の麓にある大佐志は、五島や黒島から移住してきた人々の子孫が住む集落。1886年頃からマトラ神父の指導を受け、1911年、最初の教会が建てられた。信徒の増加により、増改築がおこなわれ、1944年、1kmほど移動して国道に近い現在地に新教会が建てられた。
平戸・松浦
-
高島教会
長崎