旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

【長崎港発】2時間でめぐる!平和への祈りコース

【長崎港発】2時間でめぐる!平和への祈りコース-1
  • 所要時間:120分
  • 交通手段:車、電車、徒歩
  • 印刷する

START

長崎港松が枝国際ターミナル

大型クルーズ船に対応できる長崎港ターミナル
長崎港松が枝国際ターミナル-1

客船が接岸する「松が枝岸壁」および「出島岸壁」は、いずれも市街地から近い所に位置しているため、観光や買い物へのアクセスが最適で、多くの乗客乗員の方々に喜ばれています。

屋上の芝生広場は入出港時の歓迎・見送りや、散歩や休憩に憩いの場として親しまれています。

  • 住所 〒850-0921 長崎県長崎市松が枝町7-16
    電話番号 095-801-2210
    営業時間 開館時間/9:00~18:00
    ※イベント等により時間が変更になる場合があります。
    休日 土・日・祝日
  • 詳細ページへ
住所 〒850-0921 長崎県長崎市松が枝町7-16
電話番号 095-801-2210
営業時間 開館時間/9:00~18:00
※イベント等により時間が変更になる場合があります。
休日 土・日・祝日

車で15分、路面電車で30分

長崎原爆資料館

「長崎を最後の被爆地に」原爆の脅威と平和の尊さを伝え、恒久平和を世界に発信
長崎原爆資料館-1
1945年8月9日 午前11時2分。
広島原爆投下から3日後、長崎市内の浦上地域上空で原子爆弾が炸裂し、付近は一瞬のうちに廃墟と化し約15万人の尊い命が奪われました。
この資料館では被爆の惨状をはじめ原爆が投下されるに至った経過や核兵器開発の歴史などを紹介し、被爆から現在までの長崎の復興の様子をストーリー性のある展示を交えながら、核兵器のない世界の実現に向けて平和を発信しています。

被爆直後と現在の長崎の風景写真を比較すると、目覚ましい勢いで復興した長崎の街と長崎市民の逞しさがひしひしと伝わってきます。
「原爆、戦争なんて遠い昔のこと」とはいえない現在の世界情勢。各展示物に正面から向き合うと同時に“悲惨な歴史”を受け止め、真の平和について考える意義深い時間を過ごせるでしょう。
原爆・平和関係の図書閲覧ができるほか、ビデオコーナーを設置した図書室も併設しています。
館内にある喫茶店(ピースカフェ)は、ドリンクや軽食・スイーツなど充実したメニューを提供しているので、見学後のリラックスタイムを過ごすことができます。
  • 住所 〒852-8117 長崎県長崎市平野町7-8
    電話番号 095-844-1231
    営業時間 8:30~17:30【1~4月、9~12月】
    8:30~18:30【5~8月】
    8:30~20:00【8月7~9日】
    ※入館は閉館時間の30分前まで
    ※図書室・ホールは上記と異なる時間です。詳細はお問合せください。
    休日 12月29日~12月31日
    ※図書室・ホールは12月29日~1月3日
  • 詳細ページへ
住所 〒852-8117 長崎県長崎市平野町7-8
電話番号 095-844-1231
営業時間 8:30~17:30【1~4月、9~12月】
8:30~18:30【5~8月】
8:30~20:00【8月7~9日】
※入館は閉館時間の30分前まで
※図書室・ホールは上記と異なる時間です。詳細はお問合せください。
休日 12月29日~12月31日
※図書室・ホールは12月29日~1月3日

徒歩5分

原爆落下中心地碑

悲しみの原点、グラウンド・ゼロ
原爆落下中心地碑-1
1945年8月9日11時02分。アメリカのB29爆撃機から投下された原子爆弾は松山町171番地の上空約500mで炸裂し、一瞬のうちに多くの尊い人命を奪いました。
現在、その地には落下中心地標柱として黒御影石の碑が立てられています。
園内には被爆当時の地層も残されており、そこには原爆によって壊された家の瓦やレンガのほか、約3,000度の熱で焼け溶けたガラスなどが今も大量に埋没しています。

原爆の爆風により、爆心地周辺のほとんどの樹木は倒れ焼き尽くされたことから70年は草木も生えないだろうという“70年不毛説”が流れましたが、1ヶ月後には約30種類の植物が次第に芽吹き始めました。今ではすっかり緑に囲まれ、かつての惨状を思い浮かべるとその逞しい生命力や復興を遂げる不屈の精神を感じることができます。

公園の周囲には桜の木が植えられ、春になるとその桜が見事に咲き誇ります。年間を通して四季折々に風情が変わる市民の憩いの空間として親しまれています。
住所 〒852-8118 長崎県長崎市松山町
電話番号 095-822-8888(長崎市コールセンターあじさいコール)

徒歩3分

平和公園

原爆犠牲者の冥福と恒久平和を願う祈りの空間
平和公園-1
原爆落下中心地公園北側、小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界恒久平和への願いを込めてつくられました。

長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像。(高さ:9.7m 重さ:30t 材質:青銅 制作者:北村西望氏)

制作者は長崎出身の彫刻家で、この像は神の愛と仏の慈悲を象徴し、天を指した右手は“原爆の脅威”を、水平に伸ばした左手は“平和”を、軽く閉じた瞼は“原爆犠牲者の冥福を祈る”という想いを込めました。
毎年8月9日の原爆の日を「ながさき平和の日」と定め、この像の前で平和祈念式典がとり行なわれ、全世界に向けた平和宣言がなされます。

「平和の泉」 (直径:18m)
原爆のため体内まで焼けただれた被爆者たちは「水を、水を」とうめき叫びながら死んでいきました。その痛ましい霊に水を捧げて冥福を祈り、世界恒久平和と核兵器廃絶の願いが込めて浄財を募り建設された、円形の泉です。1969年(昭和44年)に完成し、平和公園の一角、平和祈念像の前方に位置しています。
被爆し水を求めてさまよった少女の手記を刻んだ石碑が正面に設置されており、当時の惨状を重々しく映し出しています。
平和の鳩と鶴の羽根をイメージした噴水が舞い、平和祈念式典の前夜には数多くのローソクが灯され、犠牲者を悼む催しも行われます。
住所 〒852-8118 長崎県長崎市松山町
電話番号 095-829-1162(長崎市土木部土木総務課)

車で15分、路面電車で30分

長崎港松が枝国際ターミナル

大型クルーズ船に対応できる長崎港ターミナル
長崎港松が枝国際ターミナル-1
古くから大陸と交流があり観光資源の豊富な長崎には多くの客船が寄港します。現在の長崎港松が枝国際ターミナルは、大型の国際クルーズ船に対応できるよう整備され2010年にオープンしました。
ターミナルビルの屋根は芝生の緑地とウッドデッキなどデザイン性にも富み、太陽光発電を利用した地球環境に優しい造りになっています。また、長崎の歴史や文化、観光を紹介するインフォメーション機能も充実しているので客船から降り立った観光の方にも安心です。
路面電車の大浦海岸通電停に近く、グラバー園や大浦天主堂など市内屈指の観光エリアである南山手地区もすぐそばにあります。 
クルーズ船の寄港時以外は各種イベントなどに利用できるホールもあり、多岐にわたる催しの場としても利用されています。
近年、上海などを中心に日中韓を周遊する東アジアクルーズが注目されていることから今後さらなるニーズの高まりが期待される国際ターミナルです。
さまざまな船籍の豪華客船は、見ているだけでも圧巻の大迫力!停泊中、ライトアップされた客船は異国情緒あふれる長崎港に一層の輝きを放ちます。
  • 住所 〒850-0921 長崎県長崎市松が枝町7-16
    電話番号 095-801-2210
    営業時間 開館時間/9:00~18:00
    ※イベント等により時間が変更になる場合があります。
    休日 土・日・祝日
  • 詳細ページへ
住所 〒850-0921 長崎県長崎市松が枝町7-16
電話番号 095-801-2210
営業時間 開館時間/9:00~18:00
※イベント等により時間が変更になる場合があります。
休日 土・日・祝日

FINISH

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

その他のモデルコース

SHARE

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。