壱岐大大神楽公演

(いきだいだいかぐらこうえん)

国指定重要無形文化財に指定

アクセス数2,059Views
  • 壱岐大大神楽公演-0
  • 壱岐大大神楽公演-1
  • 壱岐大大神楽公演-2

「壱岐神楽」は、約700年の古い伝統と歴史をもつ神事芸(神を祭るために舞い踊るもの)で、壱岐の神社に奉職する神職にしか舞う事や音楽を演奏することが許されないきわめて神聖なもので、国指定重要無形文化財に指定されています。
約6時間に及ぶ大大神楽は、8月と12月の年2回のみ奏されます。
(12月は住吉神社)
 

スライドショーで見る

Data 基本情報

住所 〒811-5532 長崎県壱岐市勝本町大久保触1736-2
電話番号 0920-45-3002(壱岐神楽保存会(住吉神社))
開催場所 勝本町ふれあいセンター かざはや
開催期間 8月17日(日)
開催時間 午後1時開演
料金 無料

マップを表示 マップを表示
この周辺の宿のご予約。人気サイトの宿泊プランを一括比較! この周辺の宿のご予約。人気サイトの宿泊プランを一括比較!

このスポットから近い観光スポット