冬のながさき大満喫!2大イベントを制覇しよう
贅沢に「冬の長崎」を満喫しよう!
-
1日目1ホテルヨーロッパ
お部屋からもイルミネーション、ベッドに入るまで続く「煌めきの世界」
まずはホテルにチェックイン。光の王国を楽しむなら、ホテルのお部屋にもこだわりたい。光の王国を巡った後も、夜にはお部屋からイルミネーションが見え、きらめきの世界が続きます。目を閉じるまでロマンティックなひとときを!
- 住所: 〒859-3293長崎県佐世保市ハウステンボス町7-7
- 電話番号: 0570-064-300(ハウステンボス総合予約センター)
-
1日目2アムステルダムシティ
ここでしか手に入らない商品がいっぱい!
ハウステンボスには、オリジナルのソーセージやチーズ、ワインなどこだわりの商品が並びます。おみやげはもちろん、自分へのご褒美にほしくなるモノがいっぱい。この街でしか楽しめないショッピングを楽しんで。
- 住所: 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
-
1日目3チーズワーフ
心も体もホットに温まるチーズフォンデュでディナー
夜のイルミネーションスポットを満喫するために、早めの夕食。野菜にたっぷりのとろけるチーズをからめて、心も体もホットに温まりましょう。施設内にはオランダ直輸入のチーズなどたくさんの種類のチーズが集まるショップもあります。
-
1日目
世界最大1,300万球の輝き
世界最大1,300万球のイルミネーション日本最大のテーマパークが、幻想的なイルミネーションの光に包まれます。長崎ハウステンボス「光の王国」は2013年から4年連続で「全国イルミネーションランキング 総合エンターテインメント部門」第1位を受賞- 住所: 長崎県佐世保市ハウステンボス町(ハウステンボス)
- 電話番号: 0570-064-110
-
【1日目】5ハウステンボス宿泊
優しい光に包まれながら、夢見心地・・・
-
2日目6ホテルヨーロッパ アンカーズラウンジ
モーニングスパークリングワインで贅沢な朝食を
自家製の焼きたてパンやサラダ、そして美味しいフルーツなどをはじめ、和食から洋食までたくさんの種類の朝食が並びます。そして、贅沢な朝を感じることができるのが、モーニングスパークリングワイン。朝から優雅なひとときを・・・時間に余裕がある人は、マイナスイオン たっぷりの朝の空気を味わいながら園内の散歩もおススメ!※未成年の方への、アルコールの提供は行っておりません。
-
【2日目】7長崎市内へ移動
ハウステンボスから長崎市内へ移動
■JR利用の場合ハウステンボス駅→(快速シーサイドライナー)→長崎駅(所要時間1時間20分) -
JR長崎駅から路面電車「正覚寺下」行き乗車、「築町」電停下車、徒歩1分【2日目】8新地中華街会場(湊公園)
今年のメインオブジェやステージイベントを楽しもう!
新地中華街会場の湊公園では、干支のメインオブジェをはじめ、大小様々なランタン装飾に圧倒されます。期間中は龍踊り、二胡演奏など中国色豊かなステージイベントが毎日開催されます。- 住所: 長崎県長崎市新地町1500-1
-
徒歩すぐ【2日目】9新地中華街
腹ごしらえも「中国色」!
赤色のランタン(中国提灯)が通りを彩る長崎新地中華街。
通りを歩くと異国情緒ただよう幻想的な世界に誘われます。
露店のグルメで気になるものをちょこちょこ買って、食べ歩きもいいですし、
中華料理店でちゃんぽんや皿うどんをはじめ、中華料理に舌鼓もおすすめ。- 住所: 〒850-0842長崎県長崎市新地町
-
徒歩約5分【2日目】10浜んまち会場
良縁祈願の「赤い糸のお守り」も要チェック!?
ショッピングストリート浜市アーケードを散策しながら、浜んまち会場へ。浜市アーケード内浜屋前には中国の縁結びの神様「月下老人」にちなみ、長崎ランタンフェスティバル特製「赤い糸のお守り」(¥100)も販売しているので、良縁を願う方は、月下老人にお願いしてみてはいかが?
-
長崎駅前から中央公園会場へ徒歩約15分~20分【2日目】11中央公園会場
ランタン&オブジェをしっかりチェック!
長崎市内に到着したら、まずは中央公園会場でランタン&オブジェをしっかりチェック! オブジェは大小様々なものがあり、干支のオブジェは大きいものでなんと約10メートルも!
-
【2日目】12会場内各地
ライトアップされたランタンを満喫!
ライトアップされた各会場のランタン&オブジェを見ながら昼間とは違う「灯りのマジック」と異国情緒を堪能しましょう。中島川公園会場では、ここにしかない黄色のランタンが幻想的!浜市アーケードは、期間中の週末は たくさんの店舗が21時まで営業を延長しているので、昼間に買い忘れたお土産も、帰りに最終チェック!
-
【2日目】20時13長崎市内宿泊
世界新三大夜景に認定された1000万ドルの夜景
香港・モナコと並んで「世界新三大夜景」に選ばれた長崎。長崎港を中心に山々が取り囲むすり鉢状の地形により、美しい港夜景が楽しめます。長崎の夜を満喫したら市内ホテルへ。
-
【3日目】10時14長崎市内観光
宿泊先から各観光スポットへ
大人数なら興味のあるもので訪れるスポットを変えて、グループに分かれて楽しんじゃおう!【異国情緒を楽しみたい人!】〔大浦天主堂〕世界の宗教史上に残る劇的な「信徒発見」の舞台。中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック調の国内現存最古の教会堂です。 聖堂内を飾るステンドグラスには、約100年前のものもあり、その美しさは必見!〔グラバー園〕長崎観光といえばグラバー園!国指定重要文化財の旧グラバー住宅・旧リンガー住宅・旧オルト住宅を核に、市内に点在していた6つの明治期の洋館を移築復元したもの。異国情緒あふれる観光名所としてたくさんの人々に親しまれ、 何を隠そう?偉人たちも魅せられた絶景が広がるとびきりのビュースポットでもあります!
【歴史好きな人】〔長崎市亀山社中記念館〕龍馬好きは絶対おさえたい!坂本龍馬とその同志により設立した日本初の商社・「亀山社中」跡に建つ記念館。隠し部屋として利用されていたと思われる中2階の様子も階段上部から見ることができ、坂本龍馬ファンからの根強い人気の施設です。〔風頭公園〕長崎港を望む高台に広がる公園。展望台には「龍馬の銅像建つうで会」の呼びかけで全国の有志の募金により建立された坂本龍馬の銅像が、長崎港を凛と力強く見つめています。 「竜馬がゆく」の文学碑や、龍馬を撮影した写真家・上野彦馬の墓も近くにあり、龍馬の世界に存分にふれられるのが魅力のスポット。季節の花や、大パノラマの美しい夜景が楽しめることでも知られています。