俵町教会は、1938年に建てられた松山町教会に始まりました。平日は保育所として、日曜は祭壇の前のカーテンを開けて、ミサが行われる広間がありました。地滑りの危険が生じ、1951年、旧上佐世保駅を譲りうけて移転し、翌年、新教会が完成して、俵町教会と命名去れ、現教会は、1994年に建立しました。
所在地 | 857-0016 長崎県佐世保市俵町22-12 |
---|---|
小教区 | 俵町小教区 |
ミサの時間 | 土曜19:30 日曜9:00 ※教会のミサの時間は、変更になる場合がございますので、ご留意下さい。 ![]() |
交通アクセス |
<車>JR佐世保駅から約10分
<バス>市営バス 俵町下車 徒歩3分
|
エリア リンク | [佐世保・北松浦エリア] |
※掲載されている画像の著作権は、長崎県観光連盟にあります。そのため本ページに掲載されている画像は、無断で転載、複製、販売、貸与などの利用をすることはできません。
※教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。
見学の際は教会でのマナーをよく守り、お互いが気持ちよく過ごせるように心がけましょう。
■ながさき巡礼についてのお問い合せ
長崎巡礼センター [住所]長崎市尾上町1-88 長崎バス観光案内所2階 [TEL]095-893-8763