如己堂は、永井隆博士の病室兼書斎です。
原爆で無一文となった浦上の人々が博士のために建てたこの建物を博士は“己の如く隣人を愛せよ”という意味から“如己堂(にょこどう)”と名付け2人の子ども達と共に暮らしました。
北側の壁に香台、本棚を取り付け、その下に幅2尺長さ6尺の寝台を置き、寝たきりの博士は執筆にはげまれました。
永井隆博士が記した著書のテーマは原爆、人間、愛、平和……いずれも博士自らの体験をもって後世に伝えておきたいと願ったメッセージ性に富んだ作品ばかりで、なかでも『長崎の鐘』『この子を残して』は名高い作品です。
現在この如己堂は、多くの人に受け継がれている永井隆博士の恒久平和と隣人愛の精神の象徴となっています。
所在地 | 852-8113 長崎県長崎市上野町22-6 |
---|---|
内覧時間 | 9:00~17:00 |
拝観料・入場料 | 如己堂:無料 永井隆記念館(展示室1階):一般100円、小・中・高校生は無料 |
駐車場 | 無 |
交通アクセス |
JR長崎駅前から路面電車(赤迫行)で大橋電停下車、徒歩10分。
|
エリア リンク | [長崎エリア] |
※掲載されている画像の著作権は、長崎県観光連盟にあります。そのため本ページに掲載されている画像は、無断で転載、複製、販売、貸与などの利用をすることはできません。
※教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。
見学の際は教会でのマナーをよく守り、お互いが気持ちよく過ごせるように心がけましょう。
■ながさき巡礼についてのお問い合せ
長崎巡礼センター [住所]長崎市尾上町1-88 長崎バス観光案内所2階 [TEL]095-893-8763