
対馬市体験メニュー【長崎しま旅 わくわく乗船券】
【重要】
「長崎しま旅わくわく乗船券」は新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえて、販売を一時中止しています。
販売再開の時期が決まりましたら、ながさき旅ネットにてお知らせいたします。
対馬は九州と韓国の間の対馬海峡に浮かぶ島です。
古代から大陸の中継地点として重要役割を果たしてきたこの島の歴史遺産や民俗資料は「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~」として日本遺産に認定されました。
各地に原生林がそのまま残されており、ツシマヤマネコ、アキマドボタルなど日本では対馬でしか見られない固有な生き物からなる独特な生態系が築かれています。
体験メニューの利用にあたっては、事業者への事前予約が必要です。
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、一部体験を中止している可能性がございます。事前にご確認をいただくようお願いします。また、感染予防のため、受入人数を制限している場合もありますので、早めのご予約をお願いします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、一部体験を中止している可能性がございます。事前にご確認をいただくようお願いします。また、感染予防のため、受入人数を制限している場合もありますので、早めのご予約をお願いします。
海遊びを楽しむ
海水浴だけじゃない!島ならではの楽しみ方
-
海道シーカヤックツアー
古代の小船にも似たシーカヤックでガイドが案内します詳しくはこちら -
シーカヤック体験
浅茅湾のさわやかな風と穏やかな波、心と体を癒すシーカヤック体験詳しくはこちら -
国境の海を満喫 SUP&ダイビング
日本の水浴場88選(環境省)の美津島海水浴場で、SUP(スタンドアップパドルボート)とダイビングを気軽に楽しめます詳しくはこちら -
浅茅湾観光クルージング(チャーター)
歴史遺産や神社仏閣が数多く残る浅茅湾をボートに乗ってクルージング!詳しくはこちら -
いかだや磯で海遊び体験(釣り、ろこぎ)
もっと見る「いかだ」では、海水浴、釣り、ろこぎ体験を、磯では、シーグラス拾い、貝殻拾いが楽しめます。
”釣りの聖地”で釣りを楽しむ
釣りの聖地・対馬で大物を釣り上げよう!
ガイドツアー
対馬に精通したガイドと一緒にめぐる!
ものづくり
自由研究にもオススメ!旅の思い出を持ち帰ろう♪
-
イノシシ・シカの革を使ったレザークラフト体験
イノシシやシカの革を使って、世界に一つだけの革製品を作って見ませんか?詳しくはこちら -
世界で一つだけのパールジュエリーを作りませんか?
世界でたった一つのパ-ルジュエリーを作って楽しい時間を過ごしませんか。詳しくはこちら -
対馬産真珠加工アクセサリー作り体験
真珠の色や大きさを選定しパーツをオリジナルの作品を作りましょう詳しくはこちら -
絵手紙に想いをのせて
旅の思い出を、絵手紙にのせて、飛ばしましょう詳しくはこちら -
対馬パールアクセサリー作り体験
初心者でも簡単に素敵なオリジナルアクセサリーが出来ます!詳しくはこちら -
MITの手作りお土産①【対馬ひのきの栞づくり】
対馬産ひのきと対馬の猪・鹿の革から作った革紐をつけ、世界に一つだけの栞づくり詳しくはこちら -
MITの手作りお土産②【対馬モチーフの消しゴムはんこでエコバッグつくり】
対馬モチーフを散りばめて手作りお土産作り詳しくはこちら -
自分で作る脱力系SILVER体験教室
自分で作るオリジナルのシルバーアクセサリー・雑貨づくり詳しくはこちら -
木工旋盤体験
世界に1つ、自分だけの器を作ってみませんか。詳しくはこちら -
シーグラスの工作・ネックレス・ランプ作り
対馬の海岸で集めたきれいなシーグラスで作品やネックレス・ランプを作ってみませんか詳しくはこちら -
流木人形作りor簡単似顔絵講座
対馬に流れ着いた流木で、世界に一つだけのユニークな人形を作ります。もっと見る -
鹿角(つの)アクセサリー作り体験
もっと見る対馬の旅の思い出に!対馬鹿の角やあわび殻を使ってアクセサリー作り
-
二ホンミツバチのミツロウで保湿バーム作り体験
ニホンミツバチから取れた希少なミツロウを使って保湿バーム作りもっと見る -
対島産ローズマリ―でハンドクリームを作りませんか?
もっと見る自然の香りが漂うハンドクリームを気軽に作ることができます。
収穫体験・郷土料理・文化体験
-
しまの紅茶づくり体験
もっと見る国境の島・対馬であなただけの和紅茶を作りましょう。
-
紅茶づくり体験とヤマネコの里サイクリング
もっと見るお茶を手揉みしてから、発酵・乾燥の間にサイクリングを楽しめます。
-
郷土料理「ろくべえ」作り体験
もっと見る「せんだんご」から「ろくべえ」ができる臨場感をお楽しみ頂けます。
-
原木しいたけ狩り体験
日本一おいしいと評判の対馬原木しいたけを収穫!【期間限定10月~1月頃】もっと見る -
おさかなの開きを作ってみよう!★開きはお持ち帰り★
対馬の新鮮なお魚を使って、おさかなの開きを作りましょう。もっと見る -
韓服(チマチョゴリ)で国境の町比田勝をお散歩
韓服を着て韓国を眺めたり自撮りをしたり、韓国料理や韓国スイーツを食べたりして楽しみませんかもっと見る
対州そば そば打ち体験
日本のそばのルーツ、対州そばのそば打ち体験
リフレッシュ・リラクゼーション
農家・漁家民宿宿泊者限定オプショナルプラン
対馬への航路(クーポン付き対象)
運航会社:九州郵船(株)
○博多~厳原港 <ジェットフォイル> <フェリー>
○博多~比田勝 <ジェットフォイル> <フェリー>
乗船券販売箇所:博多港
TEL:092-281-6636
電話受付時間 9:00~17:00
○博多~厳原港 <ジェットフォイル> <フェリー>
○博多~比田勝 <ジェットフォイル> <フェリー>
乗船券販売箇所:博多港
TEL:092-281-6636
電話受付時間 9:00~17:00
動画で対馬を見る
もっと長崎の島々に、なる!対馬 篇
あなたも、体感してください。対馬のおもしろさを