「行っ得!長崎のしま」クーポン券について
【お知らせ】
「行っ得!長崎のしまクーポン券」を宿泊で使用する場合は、全国旅行支援での割引を受ける前に使用する必要があります。そのため、WEB上で全国旅行支援の割引を行う楽天トラベル、じゃらん等で予約した宿泊には使用できませんのでご注意下さい。全国旅行支援実施中は、飲食や交通での使用をお薦めします。
「行っ得!長崎のしまクーポン券」を宿泊で使用する場合は、全国旅行支援での割引を受ける前に使用する必要があります。そのため、WEB上で全国旅行支援の割引を行う楽天トラベル、じゃらん等で予約した宿泊には使用できませんのでご注意下さい。全国旅行支援実施中は、飲食や交通での使用をお薦めします。
「行っ得!長崎のしまクーポン券」とは
行っ得!長崎のしまクーポン券は各島の宿泊施設・飲食店・交通機関(バス・タクシー・レンタカー)などの加盟店で使えるクーポン券です。
○交付期間:令和5年4月1日(土)~令和6年2月29日(木)まで
〇交付冊数:おひとり様1泊につき1冊(1000円×5枚) ※最大3冊まで
〇クーポンの有効期間:交付日を含めて4日間
Pick Up
ご注意
*予算分の冊数に達し次第、終了となります。
*引き換えをした市町以外ではクーポン券のご利用はできません。
(例:引き換え場所/五島市、利用場所/新上五島 は不可)
*「行っ得!クーポン券」は、通常の往復乗船券や航空券を購入しただけでは交付しません。
*わくわく乗船券「体験クーポン券」と「行っ得!長崎のしまクーポン券」は、利用用途が異なります。お間違いのないようにご注意ください。
*「行っ得!長崎のしまクーポン券」はお土産の購入にはご利用できません。
*わくわく乗船券、しま旅フリープラン商品を予約・購入した時点で、「行っ得長崎のしまクーポン券」の確保が確約されたものではありません。現地での引き換え順に交付しておりますので、ご了承ください。
交付対象者
以下の商品を購入している方に交付しています。
-
①旅行会社が販売する「しま旅」フリープラン商品
-
②船会社が販売する「長崎しま旅わくわく乗船券」
受取方法
現地の交付申請窓口で、以下の書類を提示し、窓口に置いている「利用申請書兼同意書」に記入して、お受け取り下さい。
①の方 → 旅行会社が事前にお渡しする「引換券」
②の方 → 船会社から購入した「わくわく乗船券」冊子
各島の交付申請窓口
対馬市
施設名称 | 連絡先 | 交付時間 | 除外日 |
---|---|---|---|
観光情報館 ふれあい処つしま | 対馬観光物産協会 0920-52-1566 |
9:00~17:30 | 年末年始 |
対馬空港ターミナルビル2階 売店 | 0920-54-4606 | 8:00~19:00 | 無休 |
比田勝港国際ターミナルビル 1階 観光案内所 |
対馬観光物産協会 上対馬支部 0920-86-4838 |
9:00~17:00 事前連絡あれば 土日祝も応相談 |
土日祝 年末年始 |
壱岐市
交付申請窓口 | 連絡先 | 交付時間 | 除外日 |
---|---|---|---|
郷ノ浦港観光案内所 | 0920-47-2345 | 9:00~17:30 | 年末年始 |
芦辺港フェリーターミナル1階 観光案内所 |
0920-45-2833 | 9:00~17:30 | 年末年始 |
印通寺港フェリーターミナル1階 観光案内所 |
0920-44-5401 | 9:00~17:30 | 年末年始 |
五島市
交付申請窓口 | 連絡先 | 交付時間 | 除外日 |
---|---|---|---|
福江港ターミナル1階観光案内所 | 0959-72-2963 | 8:30~17:00 | 1月1日~2日 |
新上五島町
交付申請窓口 | 連絡先 | 交付時間 | 除外日 |
---|---|---|---|
有川港ターミナル 1階 有川観光情報センター |
0959-42-3236 | 8:30~17:00 | 1月1日 |
奈良尾港ターミナル 1階 奈良尾観光情報センター |
0959-44-0944 | 8:00~17:00 | 1月1日 |
鯛ノ浦港ターミナル内 | 0959-42-3939 | 船が到着時に対応 (五島産業汽船 発行分のみの受付) |
無休 |
小値賀町
交付申請窓口 | 連絡先 | 交付時間 | 除外日 |
---|---|---|---|
小値賀港ターミナル1階観光案内所 | 0959-56-2646 | 6:30~18:00 | 無休 |
宇久町
交付申請窓口 | 連絡先 | 交付時間 | 除外日 |
---|---|---|---|
宇久平港ターミナル1階観光案内所 | 0959-57-3935 | 8:30~17:30 | 12/31~1/3 |
※ご注意ください【クーポン券について】
わくわく乗船券「体験クーポン券」と、「行っ得!長崎のしまクーポン券」は、利用用途が異なります。
お間違いのないようにご注意ください。
また、券に記載のある市町以外ではクーポン券のご利用はできません。
-
体験クーポン(見本)
金額の上に「体験クーポン」と記載があります。
このクーポンは、体験メニューのみの利用に限ります。
宿泊・飲食・交通機関では利用できません。 -
行っ得!長崎のしまクーポン券(見本)
宿泊施設・飲食店・交通機関などの加盟店で使えるクーポン券です。
赤字で「行っ得」のマークが表示されています。
現地清算でのみ利用が可能です。
事前決済の場合はご利用できません。