旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

本河内宝篋印塔(ほんごうちほうきょういんとう) (ホンゴウチホウキョウイントウ)

市指定有形文化財

  • 504views

この本河内宝篋印塔は、文化8年(1811年)、本篭町住の薬種商中村盛右衛門仲凞・嘉右衛門茂済父子が造塔施主となり、肥後の人豪朝が建てた供養塔です。

豪潮は大願をたて全国に2千基の塔を建てたといわれ、それは豪潮塔といわれるものです。

笠の隅飾が華麗で蓮座の下には、さらに第二の塔身があります。

いずれの種子も重厚で長崎市内では、清水寺・禅林寺・春徳寺に現存していますが、この塔はその中でも最大のものになります。

また市内の晧台寺に残片があるものは、以前仁王門の下に建てられていたということを物語っており、県内には平戸の最教寺・野母崎の観音寺に1基ずつあります。

基本情報

住所 〒850-0012 長崎県長崎市本河内2丁目1番
電話番号 095-829-1193(長崎市文化財課)
アクセス JR長崎駅からバス(矢上団地行等乗車)利用10分、「番所下車」徒歩5分 
路面電車「蛍茶屋」下車徒歩10分
   
ウェブサイト 関連サイトはこちら

SHARE

このスポットから近い観光スポット


周辺の長崎グルメセレクション認定店


当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。