旅のテーマ・エリア・キーワード・距離から探す
検索条件を開く
観光スポット
遣唐使が伝えたといわれる伝統の手延べ製法でうどん作りを体験できます。
船崎うどん伝承館
- エリア
- 五島
- テーマ
- グルメ
その昔、遣唐使が伝えたといわれる五島うどん。
発祥の地ともいわれる船崎地区では、今も手延べ製法でうどんが作られています。
「船崎うどん伝承館」では、うどん作り全工程のうち、”かけば”・”こびき”・”はたかけ”作業が体験でき、また自分たちで作ったできたてのうどんをその場で食べれます。
●体験時間 1~2時間
●指 導 船崎うどん伝承会会員
●体験人数 1人~30人
●体験料金 1~4人まで 10000円 5人以上 おひとり様 2200円
●申し込み 1週間前までの予約が必要です
※詳細については、時期によって多少誤差する場合もございますので、新上五島町観光物産協会まで直接お問い合わせください。
基本情報
住 所 | 〒857-4405 長崎県南松浦郡新上五島町船崎郷496 |
---|---|
電話番号 | 0959-42-0964 (新上五島町観光物産協会) |
料 金 | 料金 1~4名まで 10000円 5人以上 おひとり様 2200円 |
ホームページ | 『船崎うどん伝承館』についてのホームページはこちらへ |
交通アクセス | 有川港から車で約20分 |