旅のテーマ・エリア・キーワード・距離から探す
検索条件を開く
観光スポット
日本の電力王!松永安左エ門
松永記念館
- エリア
- 壱岐
- テーマ
- 史跡・文化財
明治、大正、昭和にかけて、日本の電力の普及と振興に努め、日本の産業経済発展の基礎を築いた松永安左エ門の功績を伝えるために、生家跡に建設されました。生前愛用した所持品や文書などが展示されており、「日本の電気王」「電力の鬼」と称された氏の偉業を知ることができます。昭和を代表する茶人としても著名な氏の生き方は圧巻で石畳の閑静な庭には、松永氏が明治42年に設立した福岡市電の電車が目をひきます。石田町ふるさと資料館も併設しています。
基本情報
住 所 | 〒811-5214 長崎県壱岐市石田町印通寺浦360 |
---|---|
電話番号 | 0920-44-6688 |
料 金 | 大人100円、中学生以下50円 ※団体割引あり |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 水曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
ホームページ | 『松永記念館』についてのホームページはこちらへ |
交通アクセス | 印通寺港から徒歩5分 |