松森神社のクスノキ群 (マツノモリジンジャノクスノキグン)
市指定天然記念物。楠木神社といわれるほど立派な7本のクスノキ。
- エリア
- 長崎
- テーマ
- 歴史・文化財・日本遺産
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 823views
松森神社周辺の境内には、7本のクスノキが点在します。
これらの樹高は、およそ20~25mで胸高幹囲は大きい方から7.80m、 5m、3.50m、3.30m、2.70m、1.90m、1.70mです。いずれも樹勢がよいといいます。
なかでも最大のものは大小の枝を四方に広げ、東西へ30m、南北へ30mの美しい樹冠をつくっており、地上に盛り上がった根張りも雄大です。樹齢は300年をこえていると思われ、その歴史を迫力で感じることができます。クスノキは、独立樹が多く、巨樹の群生はあまり見当たりません。とても貴重なもので市指定天然記念物にも指定されています。
基本情報
住所 | 〒850-0001 長崎県長崎市上西山町4-30 松森神社境内 | |
---|---|---|
電話番号 | 095-829-1193(長崎市文化財課) | |
アクセス | JR長崎駅から路面電車(蛍茶屋行乗車)利用8分、「諏訪神社」電停下車、徒歩5分。 | |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |