旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

赤米の頭受け神事 (アカゴメノトウウケジンジ)

豆酘の祭祀習俗は、赤米を神として祀る行事。この世話役(頭)の新旧交替の儀式を「頭受け」といいます。

エリア
対馬
テーマ
祭り・伝統行事
  • 2596views

豆酘(つつ)は対馬の南の端に位置しています。ここには稲の原生種といわれる赤米の穀霊を神として祀(まつ)る行事が一年を通じて行われています。
中でも最も重要な神事が「頭受け神事」です。すべての神事を取り仕切る頭仲間と呼ばれている集団があり、御神体の赤米が前年の頭主(とうしゅ)の家から次の頭主の家へと「神渡り」するのです。
本座の中央に吊られた神の俵を降ろし、「お守り申す」役の背中に乗せられ、深夜、神様がお渡りして行きます。
その為、毎年旧暦1月10日の深夜に多久頭魂神社(たくづだまじんじゃ)にて行われています。
御神体は再び天井から吊るされ、豊作を祈願する「受取り渡し」の儀式が行われます。

基本情報

住所 〒817-0154 長崎県対馬市厳原町豆酘龍良山1250(多久頭魂神社)
電話番号 0920-52-1566(対馬観光物産協会)
開催期間 2021年2月21日(日)※毎年旧暦1月10日
アクセス 厳原港から車で約30分
ウェブサイト 関連サイトはこちら

SHARE

このスポットから近い観光スポット


周辺の長崎グルメセレクション認定店


当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。