旅のテーマ・エリア・キーワード・開催日から探す
検索条件を開く
イベント
神殿で節分祭、境内火焼斎場で「火焼神事(ほやきしんじ)」が行われます。また「豆撒き行事」では、境内の舞台から裃姿の歳男・歳女が約100kgの豆をまき、参詣者の「福」を撒きます。◎豆撒き 1回目 18:40~ 2回目 19:30~ 3回目 20:30~3回目の豆撒き終了後、餅まき(365袋の紅白小餅)が行われます。
阿蘇神社節分祭
- エリア
- 諫早・大村
- テーマ
- 祭り・踊り・伝統行事
- 開催期間
- 平成22年2月3日(水)17:00~
神殿で節分祭、境内火焼斎場で「火焼神事(ほやきしんじ)」が行われます。また「豆撒き行事」では、境内の舞台から裃姿の歳男・歳女が約100kgの豆をまき、参詣者の「福」を撒きます。◎豆撒き 1回目 18:40~ 2回目 19:30~ 3回目 20:30~3回目の豆撒き終了後、餅まき(365袋の紅白小餅)が行われます。
基本情報
住 所 | 長崎県諫早市阿蘇神社(諫早市多良見町化屋) |
---|---|
開催期間 | 平成22年2月3日(水)17:00~ |
交通アクセス | 諫早ICより国道34号を長崎方面へ約10分 |