雲仙地獄のナイトツアー
-
Spot 1清七地獄駐車場
夜の雲仙地獄に集合!
雲仙地獄のナイトツアー。約1キロの行程を雲仙地獄を知り尽くしたガイドと一緒に巡ります。どんなツアーになるか、こうご期待!
- 住所: 長崎県
-
Spot 2清七地獄・湯けむり橋
夜のほうが迫力あり?!
雲仙地獄の中でライトアップされている数少ないスポットのひとつが清七地獄。湯けむり橋では、昼間見るよりも夜のほうが噴気が勢い良く見えるという感想が多いのだとか。
- 住所: 長崎県
-
Spot 3雀地獄
かわいい名前が付いた地獄
小さな噴出があちこちで起こっている雀地獄は、お湯が噴き出す時の音が雀のチュンチュンという鳴き声に似ている事から名付けられたのだとか。
- 住所: 長崎県
-
Spot 4お糸地獄
悪女にまつわる驚きの伝説
明治初期ごろ、浮気をした上に夫を殺害した悪女・お糸の処刑とともに吹き出したと伝えられている地獄。雲仙地獄でも1,2を競う激しい噴出が見られるスポットです。
- 住所: 長崎県
-
Spot 5地獄展望台
見晴らしの良いスポットとして人気
雲仙地獄の中で一番のビューポイント!数々の地獄と温泉街を一望することができます。昼間の眺望ももちろん素晴らしいのですが、幻想的な雰囲気がただよう夜はまた違った良さがあるのだそう。
- 住所: 長崎県
-
Spot 6大叫喚地獄
これぞまさに地獄の迫力
雲仙地獄を代表する大叫喚地獄がナイトツアーのハイライト。最も噴気活動が激しく、地面から響くその音が地獄に落ちた人たちの叫びのようで、この名が付けられたのだとか。夜にしか分からない「秘密」も明らかに?!
- 住所: 長崎県
-
Spot 7婆石と鏡石
本当の地獄の入口で出会う
二つの石は死者が地獄に墜ちた時に入口にあると言われているもの。鬼が死者の衣服を剥ぎ取って鏡の前に立たせ、閻魔大王が罪に対して判決を下すのだとか。こんな伝説を聞きながら、真っ暗闇の中ツアーは進みます。
- 住所: 長崎県
-
Spot 8泥火山
注目の新しい地獄スポット
お糸地獄の斜面で発見されたミニ火山。中央の噴火口のような穴からはゴボッゴボッという不気味な音とともに蒸気が噴き出していて、地球が活動していることを実感できます。
- 住所: 長崎県
-
Spot 9花園山
地獄での癒しはここで
その名の通り、その昔は様々な種類のお花が咲き乱れる小さな丘だったのだそう。年月をかけて丘は平坦になっていき、現在ではミヤマキリシマやシロドウダンなど雲仙独特の植物を見ることができます。
- 住所: 長崎県
-
Spot 10清七地獄
ここでツアーは終了
禁教の時代にキリスト教徒だった清七が拷問され、その時に噴き出したと伝えられる清七地獄。懐中電灯を持って雲仙地獄をぐるりとまわるナイトツアーはここで終了です。
- 住所: 長崎県
実施期間 | 通年 |
---|---|
集合時間 | 1日2回/①20:15 ②21:10 |
集合場所 |
清七地獄駐車場
地図はこちら |
催行人数 | 1~20名 |
食事 | なし |
料金 | お一人様:500円 ※子どもは半額 |
お申込み |
雲仙ガイドさるふぁ TEL:0957-73-2626、FAX:0957-38-2728 mail:guide.u.u@live.com *申込み締切:当日まで |