旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

平戸で「本物の漁師体験」

平戸で「本物の漁師体験」-1


↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)

こんにちは!ともっちです。
平戸で「本物の漁師体験」 にチャレンジ。
朝早くから漁師さんたちと一緒に船に乗り、定置網漁を体験してきました!
 

「本物の漁」に同行できるので、臨場感たっぷり。
さらに獲れたての旬の魚を朝食にいただけるらしいという事前情報に、早朝からテンションMAX!

だったので・す・が、この日は大雨…(私、雨女なのです)(濡)。
もしかして体験できないのでは?
とヒジョ~に心配だったのですが、こちらの漁師体験はお盆とお正月以外、毎日催行しているんですって!
なんとありがたい❤

というわけで、雨ニモマケズ、風ニモマケズ、GOGO漁師体験♪
 

集合は早朝6時 

早朝6時、平戸島の北西部、生月島にほど近い白石漁港 綾香水産さんに集合。
必要なものは全て貸してもらえるので手ぶらでOKです。
社長さんから説明を受けて漁船に乗り込みます。
 

出港して10分ほどで、定置網をしかけている漁場に到着。
漁師さんたちのキビキビとした無駄のない動きに惚れ惚れ!!!
本物の漁の様子を間近で見ることができる貴重な機会です。
 

漁場は生月大橋のすぐ近く。
 

さて、いよいよ私たちが漁を体験させてもらう番がやってきました!
仕掛けていた定置網をみんなで力いっぱい引き上げると…

ビチビチビチ~!
うわぁ!もの凄くたくさんの魚たちが網の中を飛び跳ねています\(◎o◎)/!

漁師さんの指導のもと、無我夢中で「タモ」ですくって水槽へ。
これ、結構必死です(笑)
 

獲ったど~!!

じゃじゃ~ん❤
こ~んなに大きな魚が獲れました\(◎o◎)/!

「獲ったどー!!」巨大魚(シイラ)を両手に記念撮影タイム。
 雨と汗でお見苦しい姿になっていますが、達成感にあふれた大満足の一枚です(笑)
 

港に戻る途中、朝日が昇ってきました!
本物の漁師体験をした達成感を味わいながら、美しい光景に感動!!!

帰路は、カモメの餌やりタイム♪
たくさんのカモメたちが「魚くれよ~」と追いかけてきます!
小ぶりの魚を放り投げると、急降下してきて器用にキャッチ!!
カモメとのキャッチボールが楽しいんです♪
 

途中、世界遺産「中江ノ島」も見えます。

獲れたての魚で朝ごはん

港に戻ったら、漁師食堂「母の手」で、獲れたての魚を素早くさばいてもらって朝ごはんヽ(*´∇`)ノ
いただきまーす!!
 

この日のお刺身は、ブリ、シイラ、メシロダイ、アジ、ネリ(カンパチ)、アカカマスのあぶり、ウスバハギ、ヤリイカ、ミズイカという充実のラインナップ。
さすがは魚種が豊富な平戸。初めて食べる珍しい魚もありました。

カワハギの味噌汁、ヤリイカの湯引き、アジとムツの塩焼き、ご飯とお漬物、サラダもあります。

獲れたての旬の魚は、最高に美味しいヽ(*´∇`)ノ
朝から充実感満点です!!


漁師さんってカッコイイけど厳しそう…運動音痴の私に漁ができるかな?
と不安もあったのですが…
みなさん忙しい作業の合い間に的確にアドバイスしてくれ、初心者の私たちへの心遣いは感動ものでした!!

本物の漁を体験できる平戸の漁師体験は臨場感たっぷりで大満足。
イチ押しです!!
ぜひ体験してみてはいかがでしょうか☆

(なんと、お盆・お正月以外、毎日催行だそうですよ!)
 

<漁師体験>

●参加費/大人1人4,000円・小学生以下3,000円
●時間/6:00出港(朝食まで付いて)約3時間 
●定員/50名
●集合場所/白石港 綾香水産 〒859-5142 長崎県平戸市主師町725番地
●申込み期日/3日前まで
●申し込み・問い合わせ先/平戸観光交流センター:0950-22-3060

※この記事の内容は2016年11月10日公開時のものです

 

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】

第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」-1

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」

全国でも珍しい「お刺身のおかわり」ができる店!! 長崎県民の投票でオススメのグルメ店100選を決める「長崎グルメセレクション」の認定店にも選ばれました!

もののけ姫の世界?「岩戸神社」-1

もののけ姫の世界?「岩戸神社」

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】

第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。

新・長崎駅-1

新・長崎駅

平戸にオープン!「海の見えるごはん屋」-1

平戸にオープン!「海の見えるごはん屋」

五島名物「かんころ餅」その作り方から、焼きたてが食べられるお店、通販情報までをご紹介!-1

五島名物「かんころ餅」その作り方から、焼きたてが食べられるお店、通販情報までをご紹介!

表面はカリッ!!中はモチモチ 優しい甘さ。自他ともに認める「かんころ餅フリーク」の私がその魅力を語ります!

画像提供:島原鉄道

マクドナルドの新CM ロケ地は長崎県!! 島原鉄道 大三東駅&JR長崎本線 東園駅付近

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん-1

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん

長崎 尾曲がり猫神社-1

長崎 尾曲がり猫神社

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。